国内旅行
3月下旬の日曜から月曜にかけての1泊2日で楽しんだ、新潟ずらし一人旅。1日目はあいにくの空模様だったため、ホテルから徒歩10分圏内の範囲で控えめに楽しむ程度に留まりました。 2日目には青空がお出迎えしてくれたので、ホテルをチェックアウトしてか…
新潟旅の2日目にはこの旅行の中では唯一、事前予約が必要な準備をしていた『新潟ワインコースト』へのショートトリップを入れていました。新潟でお酒といえば日本酒なのに?」と思われる方も多いかと思いますが、新潟駅から送迎バスで1時間分ほどの距離に…
利用したお店やホテルについての記事を先出ししていた、2023年3月の新潟旅について2日間の旅程に沿った振り返りを始めてみます。今回の旅はいつもと違い、滞在地での明確な目的を持って予約したわけではありませんでした。 というのも、年度内に福利厚生*1を…
早いもので2023年も下半期を迎えてしまいました。7月最初の更新まで時間がかかってしまいましたが、ようやく2月下旬の浜松旅行記を終えることができそうです。 浜松らしさが多数感じられた科学館と博物館を訪れた2日目、最後に向かったのは…TOHOシネマズ浜…
2023年2月の浜松旅行レポ、続けてます。2日目は午前中に科学館、地ビールのお店でランチを楽しみ、そのまますぐ近くにある「浜松市楽器博物館」へ。 今回の旅、初日に<『どうする家康』大河ドラマ館に行く>という目標を達成してしまったものだから、かな…
かれこれ4か月ほどが経ってしまった、浜松旅行記の続きです。先に2日目のランチやおやつ(?)で訪れたお店のレポを書いていましたが、今回の記事では2日目の午前中に訪れた、浜松科学館について紹介したいと思います。 浜松科学館へのアクセス 開館時間…
「どうする家康」浜松 大河ドラマ館のプレオープン展示をお目当てとした浜松旅を振り返っています。 いい感じすぎるお店で飲んで外に出ても、まだ18時台!ちょうどリニューアルオープン初日だった遠鉄百貨店の食料品フロアで部屋飲みや自宅へのお土産にいい…
「どうする家康」浜松 大河ドラマ館のプレオープン期間を狙っての突発浜松旅。往復の新幹線とホテルの確保と、大河ドラマ館とさわやかに行くことぐらいしか事前に決めずに、現地で情報収集をしながら行き当たりばったりで行動した2日間でした。 ホテルにチ…
「どうする家康」浜松 大河ドラマ館で展示されている風間家康の衣装を拝みたいがために旅程を組んだ、初めての浜松旅。前回の記事では久しぶりすぎる東海道新幹線の乗車から、ホテルチェックイン前までの出来事を振り返ってみました。 今回の記事では、この…
GWに開催される浜松まつりの前には書き上げたいと思っていた浜松旅行記。先行して初日のランチで訪れた静岡名物のお店や、今回の旅における最大の目的だった場所で達成したことなどを公開していました。こちらの記事では1泊2日の日程のうち、初日の出発か…
3/18(土)にグランドオープンした、浜松の「どうする家康」大河ドラマ館。5/5(金・祝)には市内で開催される『家康公騎馬武者行列@浜松まつり』に、徳川家康役のお潤こと(そこは松潤ことでは?)松本潤さんが参加するとあって、観覧の申し込みなどで界隈…
2月の下旬にふらっと浜松への1泊2日旅行をしまして。その時、何より先に予定に組み込んだのが、静岡名物『さわやかのハンバーグ』を食べること!幸いにも浜松には車がなくてもアクセスしやすい店舗があるので、ずっと気になっていた『げんこつハンバーグ…
2年前のゴールデンウィークに札幌へ一人遠征をしに行った際に利用した「ホテルリソルトリニティ札幌」の宿泊レポ、後編です。今回はロビーや大浴場などの共用部についてお話したいと思います。 全室にフットマッサージャーが付いているレディースフロアのお…
今さらが過ぎるものの、ちょうどこれくらいの季節に宿泊してみて思い出に残っているホテルがあったのに、ブログで紹介していなかったことが判明したので、2021年のゴールデンウィークに利用した、札幌のとあるホテルについて時差レポしたいと思います! この…
2023年最初の現場、元日のKinKiコン『24451 ~The Story of Us~』の京セラドーム公演のために初日の出と共にフライトして西の地へ降り立った私たち。今回はANAを利用して神戸空港へ降り立ち、5時間ほどの神戸観光を楽しんだ後に大阪市内のホテルへと移動し…
2023年もKinKi Kidsと過ごす元日で現場初めをすることができました。今回は大阪公演が大晦日からではなく1/1からだったということで、あえて伊丹空港でも新大阪駅でもなく、神戸空港を入口とした関西遠征のプランを組んでみました。 前回の記事では、生田神…
2023年1月1日・2日に京セラドームで開催された、KinKi Kidsのコンサート『24451~The Story of Us~』に両日共に参加するための関西遠征。色々な理由があって、今回は伊丹空港での新大阪駅でもなく、神戸空港を入口として遠征旅を楽しんでいます。 今や神戸…
京セラドームでの元日コンの前に、1月1日の神戸の空気を吸ってから現場入りするプランでの関西遠征旅行記レポの続きです。ANA411便で羽田空港から神戸空港への移動後は、シティーループという神戸市内を循環運転しているバスに乗って、北野異人館街まで向か…
2023年1月1日・2日に京セラドームで開催された、KinKi Kidsのコンサート『24451~The Story of Us~』に両日共に参加してきました。東京公演はクリスマスイブとクリスマス当日、大阪公演は元日とその翌日と、プライベートな予定が他には特にない私にはなんて…
先日予告した、富山旅行の話を少しずつ始めていこうと思います。そういえば最近、宿泊を伴うお出かけについて書く時に、移動についての話を飛ばしてホテルや飲食店のことから書いちゃう傾向にあるなぁと思ったので*1、今回は最初に富山までの移動について記…
進行中のホテル宿泊記を終わらせんかーい!というところですが、日曜+月曜有休という日程ずらしで全国旅行支援を活用し、富山県に行ってきました! 全国旅行支援の受付が開始する前のタイミングで、元同僚とどこかに美味しいもの食べに行きたいね~という話…
サクッと一人飲みも満喫し、16:30すぎにリーガロイヤルグラン沖縄に到着。京都へ戻る妹は我々よりも早い伊丹行きの便で戻るので、会わずに解散かもね~と話してたんですが、ちょうどロビーですれ違いました。割と久しぶりに会ったけど、お互いにドライなので…
首里城観光後、ゆいレールに乗った後は各自でそれぞれの目的に応じて自由行動の時間!家族旅行でもこういうフリーの時間が取れるの、お互いに興味がない我が家らしくて楽で好きw ホテルの客室がレイトチェックアウトで17:00まで利用できるので、冷やしてお…
30分ほど部屋でゆっくりし、雨足が少し弱まったタイミングを見計らって、ホテルを出てゆいレールで首里駅を目指します。ちょうど、この日の日曜美術館が沖縄本土復帰に合わせた内容だったので、放送の中で紹介されていた内容がとても身近に感じられました。 …
旭橋駅に直結&一休.comのダイヤモンド会員向け特典でレイトチェックアウト17:00という、短い滞在をより快適に過ごすのに最適だった、リーガロイヤルグラン沖縄での朝食の様子をお伝えしようと思います。 アップグレードしていただいた、プレミアベイサイド…
土日のみ1泊の沖縄家族旅行で利用した、アクセスもサービスも良くて大満足だったホテルについて紹介します。1日目に訪れたスポットについては、前回の記事をご参照ください。 全員が同じ出発地であれば、航空券+ホテルのパッケージツアーを利用する方法も…
5月に誕生日を迎える母のリクエストで、週末に女家族3人で沖縄(那覇)に行ってきました。今年の母の誕生日=2022年5月15日が沖縄復帰50周年の日にあたるため、これを機に未踏の沖縄に行きたい、という目標を以前から聞いていたことから、母の日&誕生日を…
短い期間に集中して関西方面での現場が予定されている中、とても良いタイミングでJALとANAから国内線のタイムセールが発表され、格安でフルキャリアの航空券を押さえることができました!
すすきのから新千歳空港まで、バスでうとうとしながら乗ってるだけの1時間で無事に到着。途中、どこかで花火が上がっていることをバスの運転手さんがアナウンスで教えてくれたりで、何だか最後まで心温まる時間でした。空港バスのバス停の話をちょっとだけ前…
すすきのから新千歳空港へバスで移動する前に、札幌市内での最後の晩餐!空港行きのバス停にも近く、旬の素材を毎日紹介しているのが気になっていたお店に飛び込みで入ってみました。