最後の1レグをクラスJで締めくくることが確定したので、あとは名古屋での滞在時間を満喫するのみ。
美味しいものを食べたり、自分へのご褒美を買ったりしちゃいまーす!
乗継時間の過ごし方
今回の滞在ではこんなことをして過ごしました。
まず、ジェイアール名古屋タカシマヤの赤福茶屋で赤福氷を食べることからスタート。
食後はジャズドリーム長島へ行くために桑名へ移動。名古屋からバスも出ているのですが、ちょっと寄り道してみたいお店があったので。
こだわりのハンバーガーと見た目も味も完璧すぎるパフェで遅めのランチをのんびり楽しんでから、路線バスでアウトレットへ向かいます。
この写真を撮った直後にすごい豪雨に見舞われ、愛知の一部の地域では停電になったエリアもあったとかで心配になりながらの買い物タイム!
ランチタイムをゆっくり過ごしすぎて、気になっていたお店を全部回ることはできませんでしたが、いい買い物ができました。
帰りは桑名行きのバスに飛び乗り、桑名から名古屋の電車も雨の影響でダイヤが乱れていた出発直前のものに乗り込む、というようなタイミングでセントレアへ戻りました。
再びセントレアに到着
名古屋駅からセントレアへ向かう名鉄の電車内で、搭乗予定の便が1時間ほど遅延することを知り、空港でかなりの時間を使えることが判明。もう少しだけ早く分かっていれば、名古屋駅付近のお店をもう少し見られたのですが…。
空港到着後、まずは『沸騰ワード10』でかざぽんが訪れたお店をチェック。
オンエア時の印象と違いすぎて、最初は見逃してしまった日本酒立ち飲みのお店です。
日本酒とおでんをいただきながら(名前に惹かれた「満天星」という名の熟成酒)、お店のお兄さんと他愛もない会話を楽しむという大人な時間の過ごし方ができました。
ちなみに、風間担のみなさまへの連絡事項としてですが、餅巾着の姿は見当たりませんでした。
気になるセントレアのラウンジについては、50レグ目のレポートと共にお伝えしたいと思います。
関連記事
前回はセントレアの地を踏んでいて、踏んでいないようなものだったので、充実度の落差が激しいです。