去る2019年1月18日(金)に、生まれて初めて企業貸切の特別営業時間に東京ディズニーシーに行ってきました!
キリンビバレッジによるスペシャルナイトということで、ミラコ下にバナーも出ています。
仕事帰りに舞浜へ
2018年の8月上旬に2パーク共通の年間パスポートが切れるまで、7月スタートだったCelebrate! Tokyo Disneylandを見るために夜の舞浜通いをしまくっていた時がありましたが、それ以降は初の会社帰りのパーク。
ヲタではない会社の人にご一緒してもらったので、寒いしリゾラで…。運良くハピエストセレブレーションライナーで、しかもちょうど乗り込んで座れた場所のすぐ上にゴールドのつり革がありました。なんかいいことありそう~。
3時間の滞在時間でできたこと
この日はアトラクにそこそこ乗りつつ、飲み歩きとあわよくばテディ・ルーズヴェルトラウンジ*1に行けたら、というのがお目当てでした。
初めてのスペシャルナイトは
— にあぽん@Four Topsの活動機会を望む人 (@imagicaln) January 19, 2019
・入園
・あさちゃん&妹さんグリ
・みそクリームスープ
・麻辣ポップコーン
・センターオブジアース
・シーライダー
・テディがご案内終了→Sコロデッキ見学
・桟橋ホットワインを櫻裏で
・デリですき焼きサンドのビールセット
・退園
といったラインナップでした。
アトラクションはセンター・オブ・ジ・アースとシーライダー、フードはみそクリームスープ、麻辣ポップコーン、骨付きソーセージ、ホットワイン赤、ニューヨーク・デリのSPセットと、なかなかに食要素が充実w
麻辣ポップコーンは奇跡の待ち時間なしでご案内~!ソアリンの建設エリアが広がっているからなのか、12月にインした時よりもザンビから離れた山側にワゴンがいました。
センター・オブ・ジ・アースとシーライダーは、それぞれ15分ほどの待ち時間ですんなり乗車。TDR公式アプリで待ち時間を確認してみると、タワー・オブ・テラーやトイ・ストーリー・マニアですら15~20分以内という驚きの空きっぷりでした!
S.S.コロンビア号に行きたかった理由
一番の目的は船内のテディ・ルーズヴェルト・ラウンジでお酒を飲むことだったのですが、閉園が22:30なのに対して21:20頃に着いてみると、すでにご案内が終了しており;;
そのまま退散する気にはなれなかったので、クリスマスイブのZIP生中継でオープニングの撮影が行われたSコロのデッキへ。
パークが全体的に空いてるので当たり前かもしれないですが、やはり貸切でした。
早朝にこの場所からツリーを背景にしての生中継、さぞや嬉しかったことでしょう…(分かる)
テディに入れなかったので、代わりに桟橋でホットワインを、デリでSPセットのビールアレンジを楽しみました。ピクサー・プレイタイムのメニュー、すき焼きサンドがめちゃくちゃすき焼きでしたw
しらたきとか完全にそのままだったし、エア吉牛の時に感動した卵と同じ気配を感じました。
マックイーンの色のイメージからここまでの発想に至ったのだとしたら、とんでもないアイデアメニューだなぁ…。
そんなこんなしていたら、あっという間の閉園時刻。約3時間、たっぷり遊んでしっかり食べて、楽しく2019年のパーク初めができました。
複数当てたから…とペアチケットを譲ってくれた天使のようなお友達にあらためて感謝です!
*1:KIRINがスポンサーなのでテーブルサービスの中でも唯一開いていた