imagical pleajous

世界のディズニーリゾートと風間俊介さんが大好きすぎて、2018年にJGC修行を決行。お気に入りのコスメや美味しいものについても語ります。イエベ春、骨格ウェーブ(プロ診断)です。

波乱すぎた「ディズニーフラッグシップ東京」オープン初日にWDWの50周年グッズを購入しました

ウォルト・ディズニーの誕生日である12月5日にグランドオープンするというニュースを見た時から、とても楽しみにしていた「ディズニーフラッグシップ東京」の存在。ディズニーストアクラブの有料会員にはなっていなかったので、事前の入店やセレモニー参加の抽選には応募していなかったのですが、先着順での入店予約を取ることができたので、初日に行ってきました!

現地にいて思ったことは色々とあるんですが、今回はとりあえず購入品についてのみ、簡単に報告していくスタイルにしておきたいと思います。当日の運営方法も含めて書こうとしたら、多分10,000字オーバーしちゃう…。

購入するぞ!と心に決めていたもの

まずは12/5に発売されるアイテムのラインナップと、再販されそうな気配がしていたアイテムの中から、事前に自分用に購入したい!と心に決めていたグッズたち。

ディズニーフラッグシップ東京での12/5の購入品①

WDWの50thパーカー、Magic Kingdamがグランドオープンした際のマップレプリカ、ディズニーフラッグシップ東京のグランドオープンを記念したコレクタブルキーの3点です。そう、最初から「買うぞ!」と心に決めていたのは、この3点だったはずなんですけどね…。

お友達のおつかい品たち

続いては、お友達から「買えたら確保してほしい~」と希望があったものたち。WDWのグッズは1人1点まで、フラッグシップのグランドオープングッズは1人5点でしたが、先述しているとおりに私が元から買いたかったものはごくわずかだったので、どのリクエストも余裕で受けられたのでした。

ディズニーフラッグシップ東京での12/5の購入品②

プルートのぬいキーチェーンはグランドオープン、その他はWDWグッズ発売の第一弾で販売されたものの、店頭分として用意されていたと思われるステッカーとピンバッジです。

店頭でテンション上がってうっかりしてしまったもの

今回、購入金額が予定より跳ね上がったのは他でもないこのグループが原因ですw
第一弾のカトラリーセット、ステッカー、フォトアルバムに、50周年のミキミニピン、そしてLoungeflyのキャッスルバックパックは完全に勢いです!

ディズニーフラッグシップ東京での12/5の購入品③

2種類あるピンのうち、右側のお城のシルエットのものについては、本国のshopDisneyで購入済みで、次の転送を行うまで寝かせている状態だというのに…。まぁ、ピンは個体差ある可能性があるので、保険でね…。あとフォトアルバムは、WDWの4つのパークモチーフがどストライクなのですが、このデザインが使われているのが他にブランケットぐらいしかないので、致し方なくのチョイスです。かざぽんの写真をいっぱい収納したい。

日本に来るとは聞いてなかった本国のアイテム

最後は本国のshopDisneyで販売されていた、もしくはつい最近発売開始になったもので、日本国内での発売に関して特に事前予告などされていなかったと記憶している、たまらんアイテムたちのグループ。

ディズニーフラッグシップ東京での12/5の購入品④

「魅惑のチキルーム」のキッチンタオルとオーナメントピンに「メリーポピンズ」のキッチンタオルです。キッチンで使うかどうかはさておき、布ものとしてデザインが良すぎるのですよ…。メリポピの方、写真では分かりにくいかとは思いますが"Just a spoonful of sugar"の文字と共に、お砂糖の表現として小さなパールっぽいビーズがいくつか散りばめられてるんです!このキッチンタオル2点については、ウォルト・ディズニーの誕生日だし、という理由で値段を見ずにカゴに入れてましたw

全てを包み込んでくれたショッピングバッグ

ここまで書いたグッズたち、買い物袋はビニールのものも含めて有料なので、いずれにしても記念になるし、収納用としても便利に活用している経験があるショッピングバッグを2枚購入。嬉しいことに、購入品は全部この中に納まってくれました。

ディズニーフラッグシップ東京での12/5の購入品⑤

この日はDisneyland65thのLoungeflyのバックパックを背負い、両手にこのショッピングバッグを持って帰ることになったわけですが、見ておきたいものがあったのでそんな大荷物の状態でルミネエストに立ち寄ったりしていました。おかげで(?)ちょっと筋肉痛です。

以上、まずはディズニーフラッグシップ東京のオープン初日に購入したグッズのご報告という、楽しい内容だけを詰め込んだ記事でした~。当日、入店に至るまでの流れや驚愕のレジ待ちについてのお話は、あらためて別のタイミングで書いてみようと思います…。