夏が近付いてくるにつれて、コンビニやスーパーなどで年々勢力を増しているチョコミントのお菓子やアイスを買いまくる日々がやってきます。このブログでも過去に多くのチョコミント製品をご紹介してきました。
去年の今頃と比べると、物流のタイミングがずれていたりもするのか、まだチョコミントなお菓子たちにあまり出会うことができていません。そんな中、4月以降のカメラロールで甘いものの写真を探してみると、緑のものが多い!ということで、色々まとめて振り返ってみようと思います。
misdo×祇園辻利×Toshi Yoroizuka
まずは4月に食べた「抹茶の、頂」シリーズから、ティラミス宇治抹茶ホイップと宇治抹茶ショコラパイ。このシリーズが発売されてから、早めに退勤できる日はミスドを覗くようにしていたのですが、夜になってからだと残っている場面に遭遇できることがなく…。


ということで、部署内での在宅勤務が開始できるようになったタイミングで、午前中は出社、午後から在宅勤務とした日があったので、その際に立ち寄ってミスドランチと称してお持ち帰りしました。
抹茶らしさを味わえそうなイメージだったのは写真左のティラミス宇治抹茶ホイップだったのですが、意外にも抹茶味のホイップクリームよりも挟み込まれたティラミスの風味にアンテナが反応。全体のバランスとしては宇治抹茶チョコがかかったショコラパイのほうが私好みでした。
そして、追加で発売された「抹茶の、驚」シリーズからクリスプダブル宇治抹茶(手前)とクリスプ宇治抹茶ショコラ。これは母が献血するために出かけた週末に買って帰ってきてくれたので、母が見逃していた「いいね!光源氏くん」のラスト2話分を見ながら、一緒にもぐもぐ。
光くん、中ちゃんと一緒に抹茶スイーツを食べてる疑似体験をしながら、京都編と最終回を見届けました。元々、原作を読んでいたので実写化すると聞いた時は驚きましたが、「久保みねヒャダこじらせナイト」好きとしては準レギュラーの千葉くんが光くんなのは安心感ありましたね。
ミスドの抹茶シリーズ、どんどん華やかになっていくのもいいのですが、原点回帰でまたシンプルにオールドファッションシリーズも出してくれないかなぁ。黒蜜きなこが絶品だったんだよな~と当時の記事を確認してみたら、まさかのこちらでもこじらせナイトの話してたw なんだよ!千葉ヒャダの1年かけた匂わせかよ!(違う)
あの味を超えるピスタチオソフトを求めてローソンへ
続いては、緑は緑でも少数派の緑、ピスタチオのスイーツです。札幌の「AND INITIAL」でとんでもなく美味しいピスタチオソフトのパフェを食べてから、あの味をまた食べたい欲求が止まらなくてですね。
ローソンのウチカフェシリーズはスイーツもアイスも評判が良いので、期待に胸を膨らませながらメルカリ発送ついでに最寄りのローソンへ行って…みたものの、POPシールは貼られてるのに商品がない~!ということで、もう一つ先のローソンまで足を伸ばして、無事にゲット。
2軒目に行った店舗、人通りが多い場所にあるからか、Twitterキャンペーンでどらもっちやロールケーキが狩り尽くされてる時でも、大体は置いてある救世主的な存在です。
さて、肝心のお味ですが購入後すぐに食べられるモードではなかったので、我が家の業務用冷凍庫でしばらく寝かせておいたのですが*1、いざ食べるタイミングにこの冷凍庫から出してすぐに食べ始めてしまったからか、思っていたよりも硬くて口に含んだ瞬間に溶ける、あのソフトクリームらしさが足りない…。パッケージ化されてるソフトクリームである時点で、そういうものかもしれませんが、期待値が高かっただけにショックでした。
アイスの部分自体はピスタチオを感じるし、ワッフルコーンの香ばしさも高級感があって美味しいは美味しいのですが、やはりあの時のピスタチオソフトに出会った感動を味わうためには、表参道の店舗に足を運ぶ他、選択肢がなさそうです。
しばらくは特にあのエリアに用事があることもなさそうですが、何かしらで立ち寄る機会があれば、こちらのお店にも足を伸ばしてみたいと思います。
久しぶりのセブンスイーツアンバサダー活動
最後に紹介するのは、久しぶりのセブンイレブンスイーツ。初めて挑戦するもっちりクレープシリーズの宇治抹茶クリーム&ホイップというものに惹かれたので、先述した「いいね!光源氏くん」の最終回リアタイ時のお供としてお迎えしました。
抹茶らしさが伝わるような色合いに多少の画像加工を施してはいますが、こうしてみてみるとクレープ生地にしっかりと焼き目がついていることが分かります。そして感動するのは中に入っている抹茶クリームとホイップ!
一応、パッケージのイラストにも描かれてはいるんですが、細かい所まで見ずに買ったのでホイップクリームまで抹茶とは思っていなくて、思っていた以上の抹茶感で口中が満たされるという、至福の時間を味わえるスイーツでした。
MVPを決めるとしたら?
今回紹介した中だと「セブンイレブンのもっちりクレープ宇治抹茶クリーム&ホイップ」が優勝かな~!ミスドの抹茶、オールドファッションシリーズたちが帰ってきてくれたら、この順位は覆るかもしれません。それぐらい好き。ちょっと思い出すだけでも美味しかったな~と思える幸せ脳です。
コンビニには少しずつチョコミントのお菓子が並び始めているみたいなので、また今年も月毎に出会ったチョコミントたちを振り返るシリーズができるように、アンテナの感度を上げておこうと思います。
*1:通常の冷凍庫だと開閉多くてたまにアイスが緩むため