imagical pleajous

世界のディズニーリゾートと風間俊介さんが大好きすぎて、2018年にJGC修行を決行。お気に入りのコスメや美味しいものについても語ります。イエベ春、骨格ウェーブ(プロ診断)です。

【ホテル1899東京】何度でも利用可能なティーカウンターで煎れたてのお茶を味わう

初めて「もっとTokyo」で宿泊予約ができた『ホテル1899東京』での宿泊レポ。今回は建物2階のフロントと、宿泊者が利用できるティーカウンター、ホテルオリジナルの茶葉のバリエーションなど紹介していきたいと思います。

この記事を書いている10/4現在、ホテル1899東京では10月分として追加された「もっとTokyo」の対象プランがまだ発売されています。前回分のレポなどから、宿泊を検討してみようかな~と思われる方がいらっしゃいましたら、ホテルの公式サイトでの情報確認をおすすめしたいです!

落ち着く雰囲気と○○のエントランス

今回、共用部分の紹介が中心になるので、最初の記事ではお伝えしきれていなかった、ホテルエントランスについても、少し触れさせて下さい。エントランスはホテルのある交差点の正面ではなく、新橋方面の道を入っていった先にあります。

「ホテル1899東京」ホテルエントランス

建物の正面からは、それほど和の要素を感じないのですが、エントランス付近は籠のように見える目隠しを使うことで、一般的なホテルというよりも旅館のような特別な佇まいを醸しだしています。

「ホテル1899東京」エントランスのお香

最初の自動ドアが開くと、とっても落ち着く良い香り!進行方向を向いていると気が付かなさそうなところにお香が置かれていました。これが置かれているのはこの場所だけなので、お茶を楽しむカフェやフロントまでは香りがしないというのも、素敵な気遣いだなぁと感じた次第です。

2階:フロントエリアの雰囲気

フロントのある2階へはエレベーターを利用します。3階以上の客室階へはルームキーがないと行き先ボタンが押せません。ただし、既にチェックイン済みであればエントランスからフロント階に立ち寄らずに、直接泊まっている客室のフロアまで移動することができるので、お出かけの後や朝食の後には特に便利だと思えました。

「ホテル1899東京」フロントエリア

「ホテル1899東京」フロントエリア:ディスプレイ

「ホテル1899東京」フロントエリア:販売品

2枚目の写真はお茶に使う道具がインテリアとしてディスプレイされたものですが、1枚目の棚に写っているものや3枚目の急須などは実際に購入も可能なものが並んでいます。ティーサービスで頂いてみて、気に入ったものをお家でも…という楽しみ方ができると思うと、旅の思い出にもなりそうです。海外からのお客さんには特に嬉しいのかも!

「ホテル1899東京」フロント階のソファ

チェックインカウンターの反対側が、お茶を点てる様子も見えるティーカウンターになっているのですが、そちらが埋まっている時にはチェックインカウンター側のソファ席を利用することも可能です。コンパクトなフロアながらも、その規模感にあったソファやテーブルが置かれていて、センスの良さを感じます。

ホテルのオリジナルグッズや茶葉など

茶器などと並んで、特にこのホテルらしい特長が感じられるのがオリジナルグッズや茶葉などのお土産になるアイテム。客室のアメニティとして置かれているのと同じシャンプーやコンディショナーの自宅用サイズや、客室や朝食のビュッフェで味わうことができるオリジナルブレンドの茶葉など、ホテルのコンセプトを家に帰ってからも楽しめる様々なアイテムが揃っていました。

「ホテル1899東京」シャンプー、コンディショナー

「ホテル1899東京」ケーキ

「ホテル1899東京」茶葉

茶葉はコロンとした丸みが可愛らしい缶に入ったものと、気軽に試しやすい袋入りで販売されているものがありました。朝食の際にはここに並んでいるラインナップのティーバッグが全種類あったと思われるので、何種類か飲んでみて好みの味を見つけてから、お買い物してみるのも良いかもしれません。

「ホテル1899東京」種類豊富な茶葉の説明

「ホテル1899東京」オリジナルブレンドのティーバッグたち

ティーサービスで頂いたお茶

カウンターでのティーサービスは、15:00~22:00は抹茶/煎茶/季節のお茶、6:00~10:00は抹茶と提供される種類が時間帯によっても異なります。今回の滞在中は、14:00頃にお部屋に入ってからのんびり過ごした後に1回と、2日目の朝食後に1回の合計2回利用しました。

「ホテル1899東京」季節のお茶(ほうじ茶)

「ホテル1899東京」抹茶

1日目に頂いたほうじ茶と、2日目の朝食後に頂いた抹茶です。時間帯を問わずお茶菓子に落雁も添えていただけます。ほうじ茶はダブルウォールグラスなので、手に持っても熱くないのにお茶は熱々だったり、午前中に飲む抹茶は「朝からエスプレッソ入れるってこんな感じか!」という目が覚める感覚を味わえて、とても楽しい体験でした。