MiMiTVのガチレビュー企画に3回目?くらいの当選を果たしまして、2020年1月下旬に新発売になったばかりのローラメルシエの下地「ピュアキャンバス プライマー イルミネーティング」をモニターさせていただきました。
ローラメルシエ
ピュアキャンバス プライマー イルミネーティング[化粧下地]
理想の仕上がりに合わせて選べる6種類の化粧下地
対比するものがなかったので大きさが伝わりにくい写真ですが、容量は50mlで私が持っているチューブタイプの化粧下地の中では量が多めのグループに入ります。
新作下地の紹介特集ページがあったのでリンクを。期間限定のものかもしれないので、ある程度したらリンク切れになってしまうかもしれませんが…。
今回、同時発売されたプライマーは全部で6種類。いずれも化粧下地としての機能性はもちろんのこと、美容成分の配合とノンシリコン処方にすることにより、肌質や理想の仕上がりに合わせて、好きなものを選ぶことができます。
- ピュアキャンパス パワープライマー スーパーチャージドエッセンス
- ピュアキャンパス プライマー パーフェクティング
- ピュアキャンパス プライマー ブラーリング
- ピュアキャンパス プライマー パーフェクティング
- ピュアキャンパス プライマー ブラーリング
- ピュアキャンパス プライマー ハイドレーディング
- ピュアキャンパス プライマー イルミネーティング
- ピュアキャンパス プライマー プロテクティング
ラインナップは上記の8種類。一番上のパワープライマーだけが30mlで6,000円、あとはいずれも50mlで4,200円(価格はいずれも税抜表示)です。今回はこの中から、素肌のようなツヤ感を生み出す「イルミネーティング」をモニターさせていただきました。
脂性肌/混合肌の顔面vsツヤ肌仕上げの化粧下地
応募前に製品の特長を読んでいて気になったのが「素肌のようなツヤ感を与える」というところ。脂性肌よりの混合肌の私にとって、時間経過によって自分自身から分泌される皮脂のテカリが改善できないうちにベースメイクにツヤを求めても、ベタついた肌に見えてしまうのではないかという懸念点がありました。
実際に現在使っているリキッドファンデーションはツヤ寄りの仕上がりなアイテムが多く、仕上げにはサラっとマットな質感になるフェイスパウダーを重ねておかないと、というのが現状。それでも、潤いのあるツヤ肌には憧れる…という無いものねだりな欲望を抱いてしまうのが女心というやつでして。
体験させていただいた、ピュアキャンバス プライマー イルミネーティングの見た目はこんな感じ。オレンジっぽさを感じるパール入りで、がっつり色が付きそうな第一印象でしたが、肌に伸ばしてみると意外とするんとしたなじみの良さで「色付き下地塗ってます!」という圧力は感じませんでした。
パールのツヤは好みの仕上がりなものの、組み合わせるファンデーションに負けてしまうことが多くてあまり効果を実感できないことが多いのですが、ピュアキャンバス プライマー イルミネーティングの場合は、下地を塗った段階で水分をたっぷり含んだみずみずしい肌のような見た目になるので、ファンデーションを重ねてからも元気のある肌に魅せられるように思うことができました。
季節に応じて必要なアイテムと組み合わせながら
この下地そのものにはUV効果がないため、日差しが気になる気説が近付いてくるにつれて、ファンデーションで日焼け止め効果を得られるようなものと組み合わせることが必要ではありますが、元の肌が水分量の多いハリのある状態に見せながら、実際にスキンケア効果にも期待できるということで、目的の美肌を目指して継続的に使用していきたいベースメイクアイテムの一つだというように感じました。