久しぶりに一番くじを引くドキドキを味わってきました~。
伊勢丹コラボがスタートする少し前、2019/3/2に発売された今回の一番くじ。
「乙女の変身collection」ということで、各戦士の変身シーンに焦点を当てたグッズが景品となっています。
お目当てのアイテム
セーラームーン公式サイトでのラインナップ発表を見て、これだけは絶対に欲しい!と思ったのがF賞のステンドグラス風チャーム。もちろん、小さい頃からの推し戦士であるサターンが本命です。
内部系戦士より外部系戦士、キャラクターがっつりよりもシンプルなモチーフのアイテムが好みなので、あとはハンドタオルのアイテム柄やグラスの外部戦士柄とかが手に入ればいいなぁ~という下位賞狙いでした。
残り物に福しかなかったお店との遭遇
この一番くじ、ローソンで取り扱っていると聞いたのでLINE Payの20%還元を活用して大人買いしようかな~と思っていたのですが、普段の行動範囲にあるローソンではなかなか見かけることがなく…。
\明日まで‼️ローソン20%還元キャンペーン🏪🎉/
— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) March 13, 2019
全国のローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100で #LINEPay のコード支払いをしていただくと
今なら後日20%還元します😊✨
ご飯もコーヒーも、新作スイーツも🙌実質20%OFFに👛🎶
お近くのローソンへ急ごう🐔💨
事前にちゃんと対象店舗を調べておけば良かったっていう話なんですが、その時はまだそこまで本気じゃなかったので…w
ディズニー好きでジャニーズ好きでセラムン好きで、今回も早いうちから何回か引いていたあさちゃんから「今回あんまり出会えない~」と聞いてから、ようやくちゃんと取り扱い店舗を調べ始めた私…。
仕事帰りに立ち寄りやすいお店がいくつかあった中で「とりあえず今日はここ見てみようかな~」と思ったところが大当たりすぎでした。
A・B・C賞が終わっていて、グラスは外部デザイン以外が終了で残り2つ。
アートハンドタオルは残り4枚で1種類ずつ、ステンドグラス風チャームは残り4つでマーズ(ん?)ウラヌス(えっ?)ネプチューン(ウソでしょ?) サターン(ありがとう~~~~~;;)ちょっと意味分からないくらい私にとっての当たりキャラばっかり残ってるね!?
クローズドパッケージで柄を選べないものの、クリアファイルセットも残り5つ。
残り15本のうち4つがチャーム、4つがタオル、2つがグラス、残りがクリアファイルと来たら、引くしかないでしょ!
一気に全部引いてラストワンまで掻っ攫っていくべきか悩みましたが、とりあえずサターンのチャームが確保できなかったら…ということで、まずは5回分を購入しました。
ちょうど良すぎた引きの結果
最初の5回でチャームが出なかったら残り全部買えばいっか~という気持ちで引いた結果は…。
- D賞=グラス 1個
- E賞=ハンドタオル 1枚
- F賞=チャーム 1個
- G賞=クリアファイルセット 2組
というバランスが良すぎる結果でした!チャーム来てくれてありがとう!
クリアファイルはエタムンことエターナルセーラームーンとジュピター&ヴィーナスの2セット!ムーン&ジュピター好きのあさちゃんのところへお嫁に行ってもらえる!
D賞 コレクショングラス
お店の人に「残ってるのが1種類で選べなくてすみません…」と言われてしまったグラスちゃん。いいんですよ、最初から外部が欲しかったので。
ウラヌス、ネプチューン、プルートの守護星マークと変身シーンのエフェクトがプリントされています。サターンがいないのは、アニメでの変身シーンがないからね…。仕方がないの…。*1
E賞 アートハンドタオル
セーラームーンとちびムーン、内部系戦士4人、外部系戦士3人、全員の変身アイテム+αの4種類があるハンドタオル。
袋から出していないので反射やロゴに被って見えない部分がありますが、この柄だけは唯一サターンがサイレンスグレイヴで仲間に入れてもらえています…涙
ハンドタオルの残りが4枚で、それぞれの絵柄が1枚ずつ残ってるって、なかなかのバランス感覚で素晴らしいなぁと思いました。
F賞 ステンドグラス風チャーム
こちらもまだ袋に入ったままの状態ですが、大本命のサターンチャームです。可愛すぎる~!
守護星マークとサイレンスグレイヴ、胸の水晶に1本のリボンと、無機質なものが多いサターングッズの中ではかなり華やかなデザインです。
かなり出遅れて取り扱い店舗を探し始めたわりに、持て余すものがない配分で今回のグッズを手に入れることができて、とてもいい気分~!
このサターンのチャーム、思いがけずに予備も手に入ることになったので、1つはバッグチャームにしてお出かけのお供にしたいと思っています♪
*1:セガサターンのゲームのために書き下ろされたバングがあるそうですが未見です