去年から上演時期が少しズレましたが、今年もSHOCKの季節がやってきました! 例年まともに感想を残さないことでおなじみですが(おなじみにするな)、2023年は久しぶりすぎる劇場での『Endless SHOCK』本編と、初めてのヒロミツ&歌穂オーナー、そして嬉しい…
この週末、JALの「どこかにマイル」で広島に行っていました。ええ、そうです。この週末の広島です。申し込んだのが月末で切れるマイルが出そうだった4月末だったんですが、その時に候補として出た4か所を未踏の地×4にしてから申し込みすることに注力しす…
行きました、新橋演舞場。ハセジュンが出てた頃の滝沢歌舞伎やZERO初年度、ジャニーズ主催公演以外で入ったことはありましたが、Jr.情報局の自名義で入るのは初めてです。 公演開始の2日前くらいに近くのホテルラウンジでお茶する予定を入れてたので、予約…
1泊2日の浜松旅において、ノープランだった2日目のランチで利用した地ビールレストランを紹介します。事前に候補として挙げてたわけでもなく、チェックアウト後に足を運んでみたいと思っていた2箇所のスポットを巡る上で、ちょうどいい立地&浜松で作っ…
「どうする家康」浜松 大河ドラマ館のプレオープン展示をお目当てとした浜松旅を振り返っています。 いい感じすぎるお店で飲んで外に出ても、まだ18時台!ちょうどリニューアルオープン初日だった遠鉄百貨店の食料品フロアで部屋飲みや自宅へのお土産にいい…
「どうする家康」浜松 大河ドラマ館のプレオープン期間を狙っての突発浜松旅。往復の新幹線とホテルの確保と、大河ドラマ館とさわやかに行くことぐらいしか事前に決めずに、現地で情報収集をしながら行き当たりばったりで行動した2日間でした。 ホテルにチ…
「どうする家康」浜松 大河ドラマ館で展示されている風間家康の衣装を拝みたいがために旅程を組んだ、初めての浜松旅。前回の記事では久しぶりすぎる東海道新幹線の乗車から、ホテルチェックイン前までの出来事を振り返ってみました。 今回の記事では、この…
GWに開催される浜松まつりの前には書き上げたいと思っていた浜松旅行記。先行して初日のランチで訪れた静岡名物のお店や、今回の旅における最大の目的だった場所で達成したことなどを公開していました。こちらの記事では1泊2日の日程のうち、初日の出発か…
3/18(土)にグランドオープンした、浜松の「どうする家康」大河ドラマ館。5/5(金・祝)には市内で開催される『家康公騎馬武者行列@浜松まつり』に、徳川家康役のお潤こと(そこは松潤ことでは?)松本潤さんが参加するとあって、観覧の申し込みなどで界隈…
今週のお題「変わった」 4月の週末は「いつのSHOCKが当たっても大丈夫なように」と全く予定を入れていなかったので、蓋を開けてみたら暇で暇で、家から一歩も出ない日がありすぎまして。やることが全くないわけではない(2018年10月から溜めっぱなしの月曜Z…
浜松旅とか都内お泊まりとか新潟旅とかのネタはあれこれ持ってるんですが、カメラロールを遡っていたら仕事が忙しくて更新できなかったタイミングに行ったお店で、せっかくだから記録を残しておきたいなぁと思う所があったので、約3か月遅れですがレポ書き…
2月の下旬にふらっと浜松への1泊2日旅行をしまして。その時、何より先に予定に組み込んだのが、静岡名物『さわやかのハンバーグ』を食べること!幸いにも浜松には車がなくてもアクセスしやすい店舗があるので、ずっと気になっていた『げんこつハンバーグ…
3月にオープンし、最近メディアでの紹介も多数見かけるようになった東京駅すぐの新スポット、東京ミッドタウン八重洲。この建物の2階にある『ヤエスパブリック』というエリア内に、日本各地の有名店が順番に出店する「かき氷コレクション・バトン」という…
2023年3月29日(水)~4月11日(火)の約2週間、伊勢丹新宿店のメンズ館で開催されていたFueguia 1833(以下、フエギア)のポップアップ。記事の更新が会期終了後になってしまいましたが、実は初日に行ってました。 日本に初お目見えした3種の新作パフュー…
2年前のゴールデンウィークに札幌へ一人遠征をしに行った際に利用した「ホテルリソルトリニティ札幌」の宿泊レポ、後編です。今回はロビーや大浴場などの共用部についてお話したいと思います。 全室にフットマッサージャーが付いているレディースフロアのお…
今さらが過ぎるものの、ちょうどこれくらいの季節に宿泊してみて思い出に残っているホテルがあったのに、ブログで紹介していなかったことが判明したので、2021年のゴールデンウィークに利用した、札幌のとあるホテルについて時差レポしたいと思います! この…
早いもので4月です。2023年も1/4が過ぎたことになります。いや、早すぎでは?ということで今年も3か月に一度のペースで、足を運んだ現場を振り返る記録を残していきたいと思います。 1年分をちゃんとまとめられたのは去年が初めてだったので(いつも途中…
1/2(月)に京セラドームで開催されたKinKi Kidsのコンサート終了後は、アリーナ前方ブロックだった1日目と比べて、早めに会場の外に出ることができました。今回の遠征ではホテルに泊まるのは1泊のみで、大阪からはこの日の夜にそれぞれ別の夜行バスで帰る…
【新キャラクター!】#生田斗真 さんが#らくだしさん として登場今夜6:25「#みいつけた!」お見逃しなく‼#コッシー#スイちゃん#サボさん番組HPhttps://t.co/CogTjMexx2 pic.twitter.com/xgzgPhKLJG — NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) 2023年4月2日 新年度、現…
肝心のライブレポは書いていないのに、移動や宿泊ばかりを記録している【年初め関西遠征2023】シリーズですが、今回の記事はいつものごはんレポと同じ形式の方が書きやすかったので、全体的にそちらの構成に合わせた内容でお送りします。 遠征レポ、前回はお…
2023年最初の現場、元日のKinKiコン『24451 ~The Story of Us~』の京セラドーム公演のために初日の出と共にフライトして西の地へ降り立った私たち。今回はANAを利用して神戸空港へ降り立ち、5時間ほどの神戸観光を楽しんだ後に大阪市内のホテルへと移動し…
2023年もKinKi Kidsと過ごす元日で現場初めをすることができました。今回は大阪公演が大晦日からではなく1/1からだったということで、あえて伊丹空港でも新大阪駅でもなく、神戸空港を入口とした関西遠征のプランを組んでみました。 前回の記事では、生田神…
2023年1月1日・2日に京セラドームで開催された、KinKi Kidsのコンサート『24451~The Story of Us~』に両日共に参加するための関西遠征。色々な理由があって、今回は伊丹空港での新大阪駅でもなく、神戸空港を入口として遠征旅を楽しんでいます。 今や神戸…
京セラドームでの元日コンの前に、1月1日の神戸の空気を吸ってから現場入りするプランでの関西遠征旅行記レポの続きです。ANA411便で羽田空港から神戸空港への移動後は、シティーループという神戸市内を循環運転しているバスに乗って、北野異人館街まで向か…
2023年1月1日・2日に京セラドームで開催された、KinKi Kidsのコンサート『24451~The Story of Us~』に両日共に参加してきました。東京公演はクリスマスイブとクリスマス当日、大阪公演は元日とその翌日と、プライベートな予定が他には特にない私にはなんて…
2023年2月7日にKITTE丸の内の5階にオープンしたばかりの『象印食堂』早々にブログに書いたつもりになってたんですが、Instagramに投げただけで食べログへのクチコミもまだだったので、1か月遅れくらいですがレポします〜。 利用を検討していた日がオープンか…
【初回更新日:2022/7/3】 【最終更新日:2023/3/16】 タッキーこと滝沢秀明さんがレギュラーで持っていたラジオのお仕事『滝沢電波城』。この番組に2018年12月末での引退を発表した後にかざぽんこと風間俊介さんがゲスト出演した回がありまして。 その際、…
2022年12月に利用した「八ヶ岳ホテル風か」の宿泊記ブログも今回で最終回です。これまでに、チェックイン時のウェルカムサービスや夜のバータイム、50㎡のジュニアスイートルームや、アルコールを含む飲み放題付きのディナーについてご紹介してきました。 最…
2022年12月に利用した、山梨県は八ヶ岳にあるオールインクルーシブの「八ヶ岳ホテル風か」の宿泊レポをお送りしております。前回は50㎡でマッサージチェアやPanasonicの美顔器やナノイードライヤーなども備え付けられているジュニアスイートの客室についてご…
2022年12月の土日にカジュアルにオールインクルーシブスタイルの滞在を楽しむことができる「八ヶ岳ホテル風か」へ宿泊した時のことを、3か月越しに振り返っています。 前回の記事ではチェックイン時のウェルカムサービスと、大人のためのバータイムについて…