先週の日曜日、久しぶりにこの時のメンバーで集まってランチしました。関係性の説明が難しいので、どういう集まりなのかは以前の記事を参照してくださいw 当初はニューオータニの「ガンシップ」に再訪しようと思っていたのですが、土日のWEB予約ができなく…
2022年は3か月ごとに現場記録の記事を書こう、という目標達成に向けての第二弾。この記事を公開したということは、1年間の折り返し地点まで来ているということで。残すは半年、2回の更新。果たして途中で忘れることなく、最後まで振り返りすることはでき…
東京駅(改札外)の「東京ラーメンストリート」で6/14(火)~8/31(水)の期間に『真夏の旨辛フェア』という、私が好きそうすぎるイベントが開催されていると知り、知ったその日の仕事帰りに早速立ち寄ってきました。 存在を知ったのはイベント開始から1週…
観劇予定が詰まりに詰まっていた6月ですが、締め括りとなった作品が(私が大の苦手とする)東急シアターオーブでの『THE BOY FROM OZ』でした。25周年くらいのタイミングで「ライブがあったら行きたいから」という理由でV6のFCに入会し、昨年の11月以降はト…
6月12日(金)から、もっとTokyoの受付が順次始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私はというとサイトの問い合わせフォームとメールの両方で初日の正午から受付開始になるプランにチャレンジしてみましたが、撃沈でした。どうやら前日のZIP*1に紹…
アフターで寄ったお店の話ばかり書いてしまいましたが、そろそろ重い腰を上げて1年ぶりに自担が舞台出演した演目について話しましょう。 公式サイトやスポット動画など、いつまで見られるか分からないですが、とりあえずオフィシャルなビジュアルこんな感じ…
観劇3連休での外食について記すシリーズです。今週末には兵庫公演が始まりますし、そろそろ本編についての話をしても良さそうなんですけどね。食についての話の方がサクッと書けるので、まずは筆が進むものからクリアしておきたくて…。 2019年の『最貧前線…
昨日に引き続き『恭しき娼婦』観賞後のアフターで利用したお店を紹介します。舞台本編の話に全然辿り着かないな。大千秋楽までに書けるのかな。 先に千秋楽の日に(あえて会場付近からは離れた)入ったお店について書いてしまいましたが、今日はその2日前の…
週末、かざぽんこと風間俊介くん出演の舞台『恭しき娼婦』の東京千秋楽をあさちゃんと観賞後、しばらく気になっていたカフェに行ってきました。 先に観劇レポ書きなさいよって感じなんですが、どうにも長くなりそうなので先にライトな記事から書いていこうと…
渋谷・パルコ劇場で上演中の舞台『てなもんや三文オペラ』を観てきました!私がこのブログで斗真の現場について書くの、どうやら結構珍しいみたいですw 開幕直前に主演の生田斗真くんが新型コロナウイルスに感染してしまったため、情報局枠で東京公演2日目…
大学時代、横浜~みなとみらい~石川町のエリアに足を運ぶ機会がそれなりに多かったのですが、誰かと一緒とかではなく一人行動が多かったので、実は未だに野毛飲みをしたことがありませんでした。 今回、上田遠征や松本遠征の時に色々とサポートしてくれた長…
久しぶりに観劇レポ、というか覚書きのようなものを。ブロードウェイ版、日本版初演に続いて、日本版再演を見てきました。初演の大阪公演ぶりです。 シアターオーブがとてつもなく苦手なので、あの劇場での見納めが思い出になってしまうのは嫌だ~!と、初め…
週に一度は麺を食べた記録を残している気がする当ブログですが、カメラロールを遡っていたら2か月ほど前に足を運んだものの、すっかりレポを忘れていたお店の写真を発見したので、今の季節に合わない気もしますがせっかくなので書いておきます。 担々麺を含…
2021年9月4日に開園20周年を迎えた東京ディズニーシー。私の好きな「ディズニー」の大部分を占めているのが世界各地のディズニーリゾート(テーマパーク、ホテル、ディズニークルーズ)なわけですが、中でも数多くのパークの中で特に思い入れがあるのが、他…
2022年に入ってから初めてのiHerb購入品報告です。というか最後に更新したのがめちゃくちゃ前ですね。今年に入ってから何度か買い物はしていたのですが、記事にすることなく放置してしまったので、飛ばしてしまいました。 今回も例によって、楽天スーパーセ…
「汁なし担担麺ピリリ」のソイミート担担麺により、辛い麺を食べたい欲が刺激された翌日、仕事帰りのまつパ終わりに新しいお店を開拓してみることにしました。 まつパのサロンが歌舞伎座の裏あたりだったので、まだ行ったことのない「支那麺 はしご」の担々…
久しぶりのかざぽん出演舞台『恭しき娼婦』が初日を迎えた6/4(土)に、一人打ち上げのつもりで夕方から開始のアフタヌーンティーを予約していました。今回の作品は脚本に不満を抱くことはなさそうだったものの、観賞後にまっすぐ帰れるほど即時消化できない…
毎年恒例といえば恒例なのですが、今年も無性に辛い麺類を食べたくなって仕方がない季節がやってきました。今回は何となく存在を知っていたものの、利用する機会のなかったお店を初利用してきた時のことを。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの
サクッと一人飲みも満喫し、16:30すぎにリーガロイヤルグラン沖縄に到着。京都へ戻る妹は我々よりも早い伊丹行きの便で戻るので、会わずに解散かもね~と話してたんですが、ちょうどロビーですれ違いました。割と久しぶりに会ったけど、お互いにドライなので…
首里城観光後、ゆいレールに乗った後は各自でそれぞれの目的に応じて自由行動の時間!家族旅行でもこういうフリーの時間が取れるの、お互いに興味がない我が家らしくて楽で好きw ホテルの客室がレイトチェックアウトで17:00まで利用できるので、冷やしてお…
過去に数回利用したことがある、マロニエゲート銀座2の地下にある「汁なし担担麺ピリリ」。仕事帰りの遅めスタートで予約してたヘアサロン前に食事を済ませたい、今日は何だか担々麺が食べたいし、どうせなら新規開拓を…と考えながらウロウロしていたら、な…
30分ほど部屋でゆっくりし、雨足が少し弱まったタイミングを見計らって、ホテルを出てゆいレールで首里駅を目指します。ちょうど、この日の日曜美術館が沖縄本土復帰に合わせた内容だったので、放送の中で紹介されていた内容がとても身近に感じられました。 …
旭橋駅に直結&一休.comのダイヤモンド会員向け特典でレイトチェックアウト17:00という、短い滞在をより快適に過ごすのに最適だった、リーガロイヤルグラン沖縄での朝食の様子をお伝えしようと思います。 アップグレードしていただいた、プレミアベイサイド…
土日のみ1泊の沖縄家族旅行で利用した、アクセスもサービスも良くて大満足だったホテルについて紹介します。1日目に訪れたスポットについては、前回の記事をご参照ください。 全員が同じ出発地であれば、航空券+ホテルのパッケージツアーを利用する方法も…
5月に誕生日を迎える母のリクエストで、週末に女家族3人で沖縄(那覇)に行ってきました。今年の母の誕生日=2022年5月15日が沖縄復帰50周年の日にあたるため、これを機に未踏の沖縄に行きたい、という目標を以前から聞いていたことから、母の日&誕生日を…
詳しいことは後日まとめますが、土日の1泊2日で沖縄(那覇)に行ってきました。今日はその1日目の夕食に利用した、沖縄料理を中心としたメニューと沢山の泡盛が楽しめるお店について紹介します。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの 泡盛マイスタ…
年度末、コレド室町エリアで配布していた三井ショッピングパークアーバンで使えるお得すぎるクーポンを使って、気になっていた担々麺のお店に行った時のお話を、まだ書いていなかったことを思い出しました。 日本橋の「むぎオリ」を初めて利用した時と同じく…
2022年のGW、後半の最初で最後の予定として組んでいたのが「お台場オクトーバーフェスト2022 〜SPRING〜」への参加。実はこちらは、KKday Japanの『早すぎるサマーSALE&キャンペーン』でペアチケットが当選したもの。 /6週連続‼️計88名様に当たる第3弾「ス…
2月下旬、三宅健くん主演、林翔太くん出演の『陰陽師 生成り姫』を見た後に利用した、「築地玉寿司 晴海通り店」でのご飯というかチョイ飲み(飲んだの私だけ)というかと、観賞直後に何を語ったか、みたいな話を。 規制退場しても外観の撮影する人が出入口…
普段ほとんど反応のない、Twitterでのブログ更新告知ですが、酒飲みやホテルごはん好きのフォロワーさんが多いこともあって、昨日のお知らせには結構な反応をいただけました♡ 今回は、そんな「極上の朝食」で実際に美味しくいただいた絶品の数々をご紹介した…