ジャニーズ
2022年は3か月ごとに現場記録の記事を書こう、という目標達成に向けての第二弾。この記事を公開したということは、1年間の折り返し地点まで来ているということで。残すは半年、2回の更新。果たして途中で忘れることなく、最後まで振り返りすることはでき…
観劇予定が詰まりに詰まっていた6月ですが、締め括りとなった作品が(私が大の苦手とする)東急シアターオーブでの『THE BOY FROM OZ』でした。25周年くらいのタイミングで「ライブがあったら行きたいから」という理由でV6のFCに入会し、昨年の11月以降はト…
アフターで寄ったお店の話ばかり書いてしまいましたが、そろそろ重い腰を上げて1年ぶりに自担が舞台出演した演目について話しましょう。 公式サイトやスポット動画など、いつまで見られるか分からないですが、とりあえずオフィシャルなビジュアルこんな感じ…
渋谷・パルコ劇場で上演中の舞台『てなもんや三文オペラ』を観てきました!私がこのブログで斗真の現場について書くの、どうやら結構珍しいみたいですw 開幕直前に主演の生田斗真くんが新型コロナウイルスに感染してしまったため、情報局枠で東京公演2日目…
2月下旬、三宅健くん主演、林翔太くん出演の『陰陽師 生成り姫』を見た後に利用した、「築地玉寿司 晴海通り店」でのご飯というかチョイ飲み(飲んだの私だけ)というかと、観賞直後に何を語ったか、みたいな話を。 規制退場しても外観の撮影する人が出入口…
5/5はKinKi Kidsの2人が横浜アリーナで開催された光GENJIのコンサート会場で、初めて出会った日、としてファンの間ではおなじみの「何気ない今日という日」*1です。 ということで、本日はそんな2人が出演したキリン 一番搾りのコマーシャルが撮影された、…
久しぶりのジャニーズ現場レポです。帝劇ナイツテイル*1も元日のKinKiコン*2も初めてのジャニアイ*3も個別で感想を書かなかったので、この手のレポは福井のV6コンぶりらしい。書いてないにもほどがある。 4/9(土)に行われた特典映像付きの本編配信、4/17(…
2021年は年間の現場まとめ記事を書いておらず、3か月分のエンタメ課金(普通の映画なども含む)ログなるものを一度だけ更新してそれっきりだったみたいです。同じパターンになってしまいそうなフラグでしかないですが、2022年は現場まとめを小出しにするパ…
お題「わたしの宝物」 先日、かなり早めのフラゲ報告をすることができた「Disney Supreme Guide 東京ディズニーランドガイドブック with 風間俊介」ですが、実は元々この本を手にした翌日に、東京ディズニーランドへ入園する予定が入っていました。 となれば…
記事のタイトルで全てを語ってしまったのですが。 2022年3月18日(金)発売の「Disney Supreme Guide 東京ディズニーランドガイドブック with 風間俊介」を、発売予定日より2日も早く購入できてしまいました!
2018年、2019年と続けてきた、自担の特定ジャンルでのお仕事を振り返る季節がやってまいりました。 今回は2年ぶりにディズニーブログのアドベントカレンダー企画にも参加しています。
小松駅前のホテルに泊まっていた理由は、他ならぬこちらでした。お友達の20周年ライブレポを読んだり、同ライブの円盤を見せてもらったりして、「次にツアーした時には一緒に入りたいね!」と言っていた、V6のコンサートです。 いくつかの舞台で個人やトニセ…
「好きなタレント名:川﨑皇輝」で登録した私のジャニーズJr.情報局の名義が、今年めちゃくちゃ仕事してくれてます。しかも、すごくいい仕事を。何なら私が持ってる色んな名義の中で、最もデキる名義な気がする。本厄だから異様に運が良い、という説が私と友…
【祝「太陽の笑顔」有観客初披露☆】 サマステライブ THE FUTURE、少年忍者公演の初日昼公演に入ってきました!
川﨑皇輝くん、19歳のお誕生日おめでとう~!新たに歳を重ねてもまだ未成年。若い、若すぎる。ということで本日は、2021年7月9日(金)に初日を迎えた、川﨑皇輝くん主演舞台『ロミオとロザライン』を観てきたお話をしたいと思います。初日の他に、平日ソワ…
シアタークリエで上演中のふぉ~ゆ~主演舞台『SHOW BOY』を観てきました。今回の初演が初見です。
タッキーこと滝沢秀明さんがレギュラーで持っていたラジオのお仕事『滝沢電波城』。この番組に2018年12月末での引退を発表した後にかざぽんこと風間俊介さんがゲスト出演した回がありまして。 その際、タッキーと2人で色々な会話をする中で先輩後輩論みたい…
WOWOWで放送されたオムニバスドラマ『文豪少年!』の非売品プレゼントに当選しました!到着から1か月以上が経っていますが、遅ればせながらご報告を…。
グランドオープンの日にもきゅるんきゅるんの可愛いルースと出会ってリングをお迎えすることになった、Bizoux 日本橋店。1周年のイベントでまた新たに運命的な出会いを果たしてしまい…。
東京公演の千秋楽を前に、本音を書きますね。
観劇後の多幸感に満ちて、リピチケ追加して、おけぴのお問い合わせメールに返信が来て、ホクホクしてたらクリエの復活当選メールが来てて、頭パーンってなっていた私です。こんばんは。 ということで、本日は2018年の夏ぶりに世田谷パブリックシアターへ。自…
4月の第1週はタップミュージカルとシェイクスピアという、全く毛色の違った2つの演目を体感してきました。唯一の共通点は、どちらも主演がジャニーズ事務所のタレントということだけ。
4月は嬉しいことに生のエンタメに触れる機会にとても恵まれました。まず第1週目はTAPミュージカル「TAKEDA」と東京グローブ座での「Romeo and Juliet -ロミオとジュリエット-」です。
これまでは1年分を一気に振り返っていましたが、2021年からは3か月ごとにエンタメへの課金記録を残していこうかと思い立ちまして。
短い期間に集中して関西方面での現場が予定されている中、とても良いタイミングでJALとANAから国内線のタイムセールが発表され、格安でフルキャリアの航空券を押さえることができました!
2021年2月23日(火・祝)、2年ぶりの帝国劇場へ行ってきました。これまで、ろくにSHOCKのレポを書いてこなかったので、いざ「今回は書くぞ!」と意気込んだのに、こんなタイトルになってしまうジャニヲタでDヲタの私でごめんだよ。 映画も演劇も、いざ記事に…
2021年2月10日(水)から、プラネタリアTOKYOでの上演が開始した『星の美術館』というプログラム。今作には自担・風間俊介さんがナビゲーターを務めるオーディオガイドがあるので、初日の初回で贅沢に浴びてきました。
生田斗真、風間俊介、長谷川純の「オリジナルフォト2021」が2/3(水)より店舗で発売開始となりました。2/10(水)からのオンライン販売開始が待ちきれなかったので、初めて入店整理券制のジャニショに行ってきました! というか、そもそもジャニショに行く機会…
にあさんは4冊の雑誌を買いました。自担のページを切り抜いた合計枚数はXページ、取材で着ている衣装のパターンはY種類でした。さて…。
興奮が。冷めやらぬ。 【1月1日20:30配信!】KinKi Kids O正月コンサート 2021【Johnny’s net online】