imagical pleajous

世界のディズニーリゾートと風間俊介さんが大好きすぎて、2018年にJGC修行を決行。お気に入りのコスメや美味しいものについても語ります。イエベ春、骨格ウェーブ(プロ診断)です。

ホテルレビュー

【八ヶ岳ホテル風か】寝起きすぎて入らなかった朝食とチェックアウト後の過ごし方

2022年12月に利用した「八ヶ岳ホテル風か」の宿泊記ブログも今回で最終回です。これまでに、チェックイン時のウェルカムサービスや夜のバータイム、50㎡のジュニアスイートルームや、アルコールを含む飲み放題付きのディナーについてご紹介してきました。 最…

【八ヶ岳ホテル風か】山梨ワインの飲み放題も含んだカジュアルフレンチディナー「香 -かおり-」

2022年12月に利用した、山梨県は八ヶ岳にあるオールインクルーシブの「八ヶ岳ホテル風か」の宿泊レポをお送りしております。前回は50㎡でマッサージチェアやPanasonicの美顔器やナノイードライヤーなども備え付けられているジュニアスイートの客室についてご…

【八ヶ岳ホテル風か】プライベートバス付き!FUUKAジュニアスイートの客室

2022年12月の土日にカジュアルにオールインクルーシブスタイルの滞在を楽しむことができる「八ヶ岳ホテル風か」へ宿泊した時のことを、3か月越しに振り返っています。 前回の記事ではチェックイン時のウェルカムサービスと、大人のためのバータイムについて…

【八ヶ岳ホテル風か】オールインクルーシブなお宿のウェルカムサービスとバータイム

12月に山梨県の「八ヶ岳ホテル風か」に宿泊してました。ディズニー関連のお友達が何度もリピートしてる話を聞いていて、以前から気になっていたのですが、Travel Zoo限定で土日でもスイートルームでも、かなりお値打ちな一律料金で泊まれるプランが出ていた…

【ホテルヴィスキオ富山】最上階はコンセプトフロア!スーペリアツインプラスの客室

全国旅行支援割を活用した富山旅行で宿泊先に選んだ、富山駅に隣接する「ホテルヴィスキオ富山」の宿泊記です。今回はホテルステイが主たる目的ではなかったものと、初めての土地ということもあって、立地を快適さを決め手にしてみることに。 1日目の夕方、…

【グランドニッコー東京台場】「The Grill on 30th」で至れり尽くせりな朝食を満喫

グランドニッコー東京台場のエグゼクティブフロアでの、ジャニヲタのまったり観賞会ステイの振り返りもようやくラストです!最後は最上階のレストランThe Grill on 30thでの朝食についてお伝えしたいと思います。 前回のカクテルタイムの記事、いつの間にか…

【グランドニッコー東京台場】エグゼクティブラウンジのカクテルタイムを満喫

前回の更新から1週間が経ってしまいました。グランドニッコー東京台場のエグゼクティブフロア宿泊レポを続けます。今回はクラブフロア宿泊時に最もホテルによる違いが楽しめる、カクテルタイムについてです。 ティータイムでは美味しいケーキに出会えたのと…

【グランドニッコー東京台場】エグゼクティブフロア・スーペリアツインの客室

もっとTokyoでも全国旅行支援割でもなく、都内のホテルでジャニヲタ観賞会したホテルステイのレポです。エグゼクティブラウンジのチェックインカウンターでの手続き後、少しお茶をしてからお部屋に向かうことに。 元々、在宅勤務なお友達は昼休み中に移動し…

【グランドニッコー東京台場】エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティータイム

先日、もっとTokyoでも全国旅行支援でもないタイミングと条件でしたが、なかなかに条件のいいプランが販売されていたので、エグゼクティブラウンジがリニューアルしてから初めてグランドニッコー東京台場へ宿泊してきました。 2017年(もう5年も前なの…?)…

【ホテル1899東京】周辺の飲食店事情と併設カフェでの朝食ビュッフェ

「ホテル1899東京」への宿泊レポは今回で最終回!ラストは実際にホテルを訪れるまでに、あまり情報収集できなかった周囲の飲食店情報と、プランに含まれていたホテル併設のカフェで食べられる朝食ビュッフェについてご紹介しようと思います。 前回の記事でお…

【ホテル1899東京】何度でも利用可能なティーカウンターで煎れたてのお茶を味わう

初めて「もっとTokyo」で宿泊予約ができた『ホテル1899東京』での宿泊レポ。今回は建物2階のフロントと、宿泊者が利用できるティーカウンター、ホテルオリジナルの茶葉のバリエーションなど紹介していきたいと思います。 この記事を書いている10/4現在、ホ…

【ホテル1899東京】「お茶と共に過ごす時間」を体感できるスーペリアダブルA -IORI-の客室

全国旅行支援割についての情報がちらほらと出てきている中、9/1からの予約受付開始と同時にキープしていた、初めての『もっとTokyo』でのホテルステイをしてきたので、レポしたいと思います。 ホテル1899東京【公式HP】 – 新橋駅・浜松町駅から徒歩圏内 利用…

朝食に地元市場の新鮮素材や大阪らしいメニューが揃う【ホテルソビアルなんば大国町】後編

KinKi Kidsの25周年記念ライブイベント『24451 ~君と僕の声~』大阪公演のために宿泊した、大国町駅から徒歩1分という立地にある「ホテルソビアルなんば大国町」のレポ、第二弾です。 前編では宿泊した客室や、ドリンクサービスなどを含めたロビーエリアに…

2日間の京セラドーム遠征に大正解の選択だった【ホテルソビアルなんば大国町】前編

KinKiの25周年ライブイベント、東京公演の感想も無事に書き終えたので*1、大阪公演の際に泊まったホテルの振り返りをしてみます。 2021年の光一さんソロコン『PLAYFUL』は大阪城ホールでの開催だったので、今回の京セラドームでの公演にあたっては、異なるエ…

【京王プラザホテル】初の南館でアップグレード?プラザデラックスサウス・ツインの客室

今年のGW前半に利用した「極上の朝食」付きプランがとても良かった京王プラザホテル。この時点ではホテルの50周年ラベルのシャンパンの提供は5月末までの予定だったのですが、8月末までに延長となり、メニューも一部変更になるとのことだったため、二度目…

東京都民が「もう一度泊まりたい!」と思った都内のホテル4選

6月12日(金)から、もっとTokyoの受付が順次始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私はというとサイトの問い合わせフォームとメールの両方で初日の正午から受付開始になるプランにチャレンジしてみましたが、撃沈でした。どうやら前日のZIP*1に紹…

恒例のミラコスタ宴会で東京ディズニーシーの20周年をお祝いしてきたよ

2021年9月4日に開園20周年を迎えた東京ディズニーシー。私の好きな「ディズニー」の大部分を占めているのが世界各地のディズニーリゾート(テーマパーク、ホテル、ディズニークルーズ)なわけですが、中でも数多くのパークの中で特に思い入れがあるのが、他…

【梅雨空の沖縄2022】「リーガロイヤルグラン沖縄」プレミアベイサイドビューバスツインの客室

土日のみ1泊の沖縄家族旅行で利用した、アクセスもサービスも良くて大満足だったホテルについて紹介します。1日目に訪れたスポットについては、前回の記事をご参照ください。 全員が同じ出発地であれば、航空券+ホテルのパッケージツアーを利用する方法も…

【京王プラザホテル】朝からフォアグラ、フカヒレ、クラブケーキを好きなだけ!?「極上の朝食」実食お料理編

普段ほとんど反応のない、Twitterでのブログ更新告知ですが、酒飲みやホテルごはん好きのフォロワーさんが多いこともあって、昨日のお知らせには結構な反応をいただけました♡ 今回は、そんな「極上の朝食」で実際に美味しくいただいた絶品の数々をご紹介した…

【京王プラザホテル】朝からシャンパン飲み放題!?「極上の朝食」メニュー紹介編

エンタメ充だった2022年のGW、前半のスタートでありながらも最大のお楽しみだったのが、京王プラザホテルのブッフェレストラン<グラスコート>で、対象プランの宿泊者のみが利用できる、「極上の朝食」です! 今回の予約時には、朝食の利用開始時刻ごとにプ…

【京王プラザホテル】全宿泊者が利用可能!「リュクスラウンジ 」でスタバのコーヒーと新宿の夜景を

お部屋の写真を撮った後、あさちゃんの到着を待っている間に、平日限定で全ての宿泊者が利用可能な、南館の「リュクスラウンジ ~THE PLACE~」に行ってみることに。過去の宿泊時には感染拡大防止の観点から休業していた場所なので、初めて足を運びます。 宿…

【京王プラザホテル】「極上の朝食」を目当てに宿泊したスーペリア・ツインの客室

今年のGWは前半に単発予定詰め詰め、後半はスーパースローで家でダラダラという、緩急の差が激しい過ごし方をしていました。特に後半はゲームして漫画してHDDの編集して…とやっていたら、軽く昼夜逆転して危なかったやつ。 そんな2022年のGWは、祝前日に仕事…

【東京ディズニーランドホテル】4人で宿泊したスーペリアアルコーヴルームと遅めディナーのルームサービス

時は2022年1月下旬に遡りまして、お友達にお誘いいただき泊まらせていただいた、TDHこと東京ディズニーランドホテルの宿泊レポです~。ランホ自体がめちゃくちゃ久しぶりだけど、そもそも私が国内のディズニーホテルに泊まるのがレアすぎるw とはいえ、HKDL…

【松本ホテル花月】本館・シングルルームの水回りと民藝の意匠を楽しめるロビーラウンジ

『マーキュリー・ファー』松本公演に足を運んだ際にお世話になった「松本ホテル花月」のレビューを続けます。 載せたい写真が多くて、1つの記事にまとめるのは難しいな~となったので、すごく中途半端なところで次回へ持ち越しのパターンにしてしまいました…

【松本ホテル花月】民藝の雰囲気漂う本館・シングルルームの客室

2月の観劇遠征の際、松本城近くのレトロモダンな雰囲気漂う「松本ホテル花月」に宿泊しましたので、遅ればせながらその時の様子を振り返ってみたいと思います。 松本市内のホテルをいくつか調べていた中でも、2日目のメインイベント会場である、まつもと市…

【プルマン東京田町】エグゼクティブラウンジのモーニングリフレッシュメントとスイーツタイム

2021年12月上旬に利用した、プルマン東京田町 エグゼクティブツインの滞在記も今回の記事でラストです。客室紹介や初日のカクテルタイムについては、過去記事をご参照ください。 今回のプランは素泊まりだったので朝食は含まれていません。夜までゆっくり過…

【プルマン東京田町】何でも揃って便利すぎる「ムスブ田町」とホテル内の共用部分について

プルマン東京田町の宿泊記、3記事目は周辺の便利な施設についての情報や、最初の記事でご紹介し損ねてしまった、ホテル内の共用部分についてのお話をしたいと思います。 クラブラウンジについては、次回の記事で滞在2日目に利用した時間帯に用意されていた…

【プルマン東京田町】エグゼクティブラウンジで金曜の仕事後にカクテルタイムを満喫

クラブラウンジ付きのお部屋を予約する際、クチコミや宿泊された方のブログを読んで、事前に「今度ここのラウンジ使ってみたいな~」と事前に詳細を把握しているパターンが多いのですが、プルマン東京田町のエグゼクティブラウンジについては、他のホテルと…

【プルマン東京田町】クラブラウンジアクセス付き!エグゼクティブツインの客室

あっという間に3月に突入してしまいました…。春の予感*1を感じられる陽気になってきましたが、2021年の12月に宿泊したホテル「プルマン東京田町」について振り返ってみたいと思います。2021年のホテル滞在記はこれがラストですよ~! 完結までに時間がかか…

【ホテル ザ セレスティン東京芝】2021年11月1日を過ごしたスーペリアツインの客室

気持ちの上では幕張にいる予定だったので、午後半休を入れていた2021年11月1日。配信で同じ時間が共有できるとはいえ、やっぱり1人で見るのは寂しすぎる…ということで、サンドーム福井での楽しい時間も共に過ごしたあさちゃんと一緒に、都内でHDMIケーブル…