担々麺
駅ナカで偶然通りかかったお店で気になるポスターを見かけ、誘われるがままに券売機に並んで珍しいタイプの担々麺をオーダーしてきました。
マロニエゲート銀座2の地下2階にある担々麺の専門店で、クリスマスの限定メニューを食してきました。
六本木での観劇後、未開拓エリアに気になる看板の出ているお店を発見したので、お店イチオシの担々麺を食べてきました。
『麒麟がくる』展のために川口駅で初下車したので、せっかくなら地元のお店に…ということで、担々麺の新規開拓をしてきました。
久しぶりに自分のツボをグッと突いてくる汁なし担々麺と出会いましたので、紹介させていただきます。
『偽義経冥界歌』のライブビューイングが開催された3月19日(木)に、予定より少し早めに帰ることができたので、ライビュ前の腹ごしらえで日比谷シャンテに行ってきました。
PARCO劇場での観劇後、地下1階の「Jikasei MENSHO」で汁なし担々麺を食べてきました。
この冬、なかなかに不健康な食生活を送ってしまったなという反省を含みながらも、記憶の整理をしてみる記事です。
マロニエゲート銀座の地下2階フロアが大幅リニューアルして再オープン! その中に待望の担々麺専門店もあるということで、オープン初日に行ってきました。
久しぶりに麺の話。 2019年の春にKITTEの地下にオープンした『ラーメン激戦区』で、久しぶりに「四川担担麺 阿吽」の担々麺を食べてみることにしました。
朝から夜まで丸一日USJを満喫した後はJR福島駅へ。 気になっていた担々麺のお店を目指します。
先日、会社の同学年女子社員だけでのプライベートな会合をロイヤルパークホテル ザ 汐留内の中華料理レストラン、IXVINで催してきました。
月曜から午後半休をいただき、浅草公会堂で開催された 第二十四回 堂本剛 独演会『小喜利の私』に行ってきました。
6月のおいしいものログ、外食写真を振り返ってみたところエリアに統一性がなかったので、なかなか広域でのまとめになりました。
早めに帰れた仕事終わりと、休日のごはんたち。 5月は残すところ沖縄修行での食事くらいかな~?
ごはんの振り返り記事がじわじわと追いついてきました。4月分はエリアではなくジャンルでまとめてみようと思います。 神田:カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 銀座:汁なし担担麺専門 キング軒 銀座出張所 セブンイレブン:濃厚ゴマの旨み広がる辛口汁なし担々麺 …
3月のおいしいもの記録、社内飲み会で利用したお店が中心です。 1年で最も自分の業務が忙しくなるタイミングだったので、トータルではあまりごはんに行けてない…のかな? 神楽坂:Enoteca e Maiale REGUS 神楽坂 神田:あじくら なまこ屋 銀座:175°DENO担担…
今さらながら、2月のおいしいもの記録です。ますは東京・銀座エリアから。
1月のおいしいもの記録。続いては日比谷・東京・銀座エリアです。