早いもので2020年も半分が過ぎてしまいました。今年に入ってから応募した数々のキャンペーンやプレゼントの中から、コンビニの商品引き換えくじなどの小規模なものを覗いた、当選の記録を振り返ってみたいと思います。
昨年、この振り返りを小まめにやっていなかったのでトータルでどれぐらいの当たり年だったかをきっちり把握しきれていないのですが、今年は比較的よく当たっているような気がしているので、長文になりそうな気配がしています。
2020年1月の当選記録
アットコスメトーキョー プレオープンイベント
原宿駅の目の前にオープンしたアットコスメの旗艦店である、アットコスメトーキョーのプレオープンに参加させていただきました。
招待者のみが入館できる状態だったので、比較的空いている店内を回りながら、多種多様なコスメを自由にお試しできるのは非常に楽しい時間でした。今はテスター使用なども制限されてしまっているかもしれないですが、仕方ないですね。そして1月、後半はプロジェクトが多忙で深夜帰り多かったので、前半で良かったな…。
サボリーノ 目ざまシート 桜の香り
オリコンスタイルのプレゼントキャンペーンで当選しました。オリスタさんで映画の試写会以外のプレゼントが当たったのは今回が初めて!
この時期、遅く帰って早く出社しなければならないという魔のスパイラルが生じていたので、朝の洗顔からスキンケアの工程を短くできたのには非常~に感謝しています。弱めながらもメントール感があるので、顔に乗せると強制的にシャキッとなるところも忙しい季節の心に鞭打つ感じで響きましたね、良いのか悪いのか分からないけどw
ザバス ミルクプロテイン スタイルボディ
MimiTVでは珍しい、飲料モニター企画!200mlのパックで12.5gのたんぱく質含有量ということで、ジムにそのまま持って行って使いやすいアイテムでした。室温保存OKだったので、冬に冷たい水で溶けにくくなる粉末プロテインの代わりにもお役立ちだったなぁ。
株式会社明治より商品提供いただいた、ザバスのMILKPROTEIN STYLEBODY💪200mlパックで常温保存OKなので、仕事帰りにジムに行く日に朝からバッグに入れっぱなしでもOK🙆♀️牛乳を連想してると薄味だけどフルーツの風味で飲みやすいので初心者にも続けやすい味ではないかと🍓🥭 #ガチレビュー_ザバス pic.twitter.com/tnOyx3Yci0
— にあぽん (@imagicaln) 2020年1月24日
残念だったのは平日は全くジムに行く余裕がなく、休日出勤しなければならなかったりもしたので、肝心のジム通いがなかなかできなかったというところです。味はベリーもマンゴーもどちらもイケる味でした。この時期なら冷やしたマンゴーが美味しそうかな。
アメリカンキングオブボディシェイパー
朝に一粒飲むタイプのダイエットサプリメント。レビューブログの企画での当選です。1月中旬くらいから使い始めていたのですが、後半の多忙すぎる時期に食欲が湧かなかったのは、もしかするとこのサプリを飲んでいたからなのでは?と思い当たる節がありました。
週2の在宅勤務で運動量が減り、自炊生活で好きなものばかり食べてしまう期間が続いてしまったので、まだ少し残っていた気がするこのサプリメントを7月からまた飲み始めてみようかなと考えています。思い出せてよかった!
2020年2月の当選記録
ローラメルシエ ピュアキャンバスプライマー イルミネーティング
こちらもMimiTVでのガチレビュー企画に当選したもの。ローラメルシエのベースメイクアイテムはコンシーラーしか使ったことがなく、リニューアル後のアイテムは初使用でした。
うるおいのあるツヤ肌に仕上がる質感はとても好み!あとは日焼け止め効果がこの下地にはないので、組み合わせた時にお互いの良さを損ねないものとの相性次第で活躍の幅が広がる化粧下地だなという印象です。
2020年3月の当選記録
1月にあまり応募できなかったということもあり、不発だった2月を取り戻すかの勢いで色々なところで募集されていたものに当選した3月。デンタルケアセットは何年ぶりだか分からない、朝日マリオン・コムで応募したものの当選品でした。
キングダム ジェルアイライナー
色は可愛いけど、硬くてポキポキと折れてしまうので、めちゃくちゃ辛口のレビューを書いたアイライナー。色は可愛い、色は可愛いんだよ。だからこそ、質が本当にもったいない。
クリアクリーンプレミアム 濃密ホワイトクリアパック
薄いオブラートのようなシートを歯の表面に貼り付けて、最後にブラッシングをして仕上げるホワイトニング用シートパック。使い始めたら何日間かは継続して使うことが推奨されているアイテムなのですが、平日夜とか気を抜くと使わずに歯みがきしちゃって、もう1回やるのが面倒で間隔開けちゃったりしました。気軽に使いやすいので、短期集中でホワイトニングしたい時には良いと思います。
デンタルケアセット
こちらは朝日マリオン・コムでの当選品。差出人に覚えがなさすぎて、どこから何が届くんだろう?という感じだったので、開けた時に送付状が入っていて良かったです。持ち手もブラシも真っ黒な歯ブラシがなかなか斬新でした。
アトリート 3点セット
MimiTVでの当選品。ニキビ跡のケアに特化したロゼットのスキンケアアイテム3点セットです。2層式の美容液は油分過剰な私の肌にはちょっと合わなくて、最初は特に何もなかったものの、1週間ほどしてから久しぶりに新たなニキビができてしまったりしたので、明らかに合わなかったのだなと感じられました。
これが大当たり!というツボを突かれたものは特にありませんでしたが、ロゼットのアトリートシリーズは、私が抱いている肌の悩みに寄り添ってくれるアイテムで、日中用の日焼け止め効果を含んだ美容液については今後も継続して使用を考えたいアイテムだと思っています。
2020年4月の当選記録
4月は比較的小まめに記事やツイートを投稿していたので、比較的振り返りやすい月でした。いつもお世話になっているモニターサイトの他、Twitterキャンペーンで当選したのがma:nyoのガラクトミーナイアシンエッセンスでした。この月は自分でも購入したことがあるものを当選品でリピしたのが2件ありました。*1
パンテーン デュアルエフェクトミルクジェリー
ミルクとジェリーの2つが1本になったヘアトリートメントです。ジムでシャワーする際に、備え置きされているリンスインシャンプーだと心許ないので…と持っていってみたら、どうやらそのまま置き忘れたっぽいですw 物忘れひどいw
ガラクトミーナイアシンエッセンス
コスメ情報アカウントのTwitterキャンペーンで当選しました。以前にも自分で購入して使ったことがあったので、安心して使えるプレ美容液的なやつです。現在はリニューアルしたバージョンが発売中だとか。
美肌職人はとむぎマスク
ブログでの使用感レポ、我ながらタイトルが雑すぎるw 軽い使い心地であまり潤いが実感できなかったので、朝晩2回でサクッと使い切ってしまいました。
メディキュット スレンダーマジック
ストッキングなのに圧着力がすごかった、メディキュットのスレンダーマジック。この頃、まだ在宅勤務が開始していなかったので毎日出勤していたのですが、普段と脚のすっきり感が全然違っていて感動しました。購入しようと思うとちょっとお高いけど、それだけの価値がある!
パラドゥ スキンケアクレンジング
ずぼらを極めてるので、できればクレンジングはお風呂のタイミングでやりたいタイプなのですが、そうなると手が濡れた状態で使えるものが限られてくるため、致し方なく洗面所でメイクオフしてました。そんな私のニーズにとっても合っていると思えたのが、ミルクタイプなのに濡れた手でも使うことができて、しっかりとした洗浄力があって好印象だったのが、こちらのスキンケアクレンジングでした。ただ、暑くなってきた今の時期にはちょっと重たいかな。
フルージュ ピーチ味
こちらは蓋を開けると口に直接出せる容器に入ったマウスウォッシュ。オフィスで使いたいなぁと思いつつ、自分のデスクから使うたびに持ち運ぶの面倒だなぁと思ってしまい、結局は自宅の洗面所に置いています。意外と減らないんだよなぁ、マウスウォッシュ。
雪肌精 スキンケアUVジェル
昨年、自分で購入して使用感が気に入っていたこともありMimiTVでのレビュー企画に応募したもの。ジェルで塗りやすいのに、SPF50+のPA++++という機能性も兼ね備えていて、塗ることがストレスにならない優秀な日焼け止めです。
雪肌精のスキンケアUVジェル、コーセー株式会社より商品をご提供いただきましたのでレビューさせていただきます❄️SPF50+、PA++++なんだけど、ジェルゆえにスルッと滑らかに伸びるので非常に塗りやすい☺️白残りしない&潤い残る仕上がりなので即着替え可なのも🙆♀️ #ガチレビュー_雪肌精スキンケアUV pic.twitter.com/Ca0is1ipWQ
— にあぽん (@imagicaln) 2020年4月12日
これらの当選品の中だと、メディキュットのストッキングとパラドゥのミルククレンジングは良かったです!メディキュットはデスクワーク中も誰かに足をマッサージしてもらっているかのような適度な圧着感があって、ロングブーツを履く時期などには特に同様のアイテムが心強い味方になってくれるように思います。
2020年5月の当選記録
前月比、結構な件数の当選があった5月。韓国コスメのモニター体験ができるFREECOというアプリで初めて当選が出ました。 >isoi ブレミッシュケアセラム
その後、しばらくそのアプリでの当選はなかったのですが、偶然にも昨日2回目の当選通知が来たので到着が楽しみです。
isoi ブレミッシュケアセラム
ブルガリアンローズの成分を贅沢に使った導入美容液。韓国の天然由来成分にこだわったスキンケアブランドで、同封されていたカタログの内容を見てみると他の商品も魅力的でした。少ない量だったのですぐに使い終わってしまいましたが、使い心地良かったです。
ポーラ ホワイトショットXSX
ポチカムでの当選品。発売当初から細々と長きに渡って募集が出ていたものの、ずっと当たらなかったアイテムがようやく…という感じでした。記事内にも書いていますが、細い口で直接気になるポイントに塗れる形状になっているのがさすがポーラという感じ。
ライオン システマ ハグキプラス
大手小町というTwitterアカウントのRTキャンペーンに当選したもの。家に届いたものを開封して洗面所に持って行ってみたら、まさかの母が全く同じものを使用中でした。4月に当たったマウスウォッシュも使い切っていないので、まだ開封していません。
アボットジャパン アバンド
レビューブログで当選した、水で溶かす粉末タイプのアミノ酸飲料。専用のシェイカーも付いていたので、これまで使っていたDHCのものとローテーションが組めるようになりました。オレンジ味、普通にオレンジジュースみたいに美味しくて驚き!
スパークリングイレイサー ホワイトパウダー
粉末タイプの歯みがき粉という、今までに使ったことのないタイプのアイテムが当たりました。使い始めは付け過ぎてしまって咽てしまったりもしたけど、今はすっかり慣れました。細かい粒子で隙間に入り込んで磨いてくれるのが、他の歯みがき粉にはない感覚で病みつきになります。
ここから後の当選品については、それぞれ個別の記事に詳しい情報を書いているので、リンク先をご確認下さい。
SABON フェイスポリッシャー リフレッシング
資生堂 PICO フォトセレクションキャンペーン
エリクシールルフレ おしろいミルクC
サントリー ダークホース ロゼ
アンテリージェEX クレイWクレンズ
ミーゼ ウェーブスパ
5月はデパコスや美容家電など大物の当選が多く、詳しい値段が特定できなかったものを除いても1か月で6万円分ほどの品物が当たったことになりました。4週分として平均すると1.5万円/週…。1か月でこれだけの成果が出るのはかなり珍しいです。
2020年6月の当選記録
6月はコスメ祭り!スキンケアが中心でしたが、珍しくメイクアップアイテムも当選が。月末に届いたものは写真が撮れていないものもあるので製品名と写真、または記事だけをペタペタ貼っていきます。個別の記事を書きたいくらい気に行ったのに、そこまで追いつけていないものがあるんですよ~!
エスプリーク ひんやりタッチ パーフェクトキープペース
アートネイチャー MAITSUYU
美健コーポレーション ゼロクリーン クリーム&ローション
ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX
これは近日中に単独記事書く予定です!
資生堂 アルティミューン ディフェンスリフレッシュミスト
到着時に試しにシュッとしたっきりで、まだ本格的に使い始めていないので、こちらもまたあらためて!
KATE デザイニングブラウンアイズ
8/1に発売されるKATEの新作アイシャドウパレット。イエベ春の私にめちゃくちゃ合いそうなコーラルブラウンのパレットが昨日届きました。軽く手元でスウォッチをしただけなので、これも詳細はあらためて書きたいと思ってます。そんなんばっかだな!
だしプレッソ 鰹節&昆布
高圧で抽出した鰹節の出汁と昆布の出汁をそれぞれ1本ずつ。開栓後は冷蔵庫保存で2~3日が賞味期限というのにビビっていて、まだ使い始められていません。冷凍だと2週間くらいになるらしいので、これからの季節に向けて出汁氷を作ってみてもいいのかな?などと考えています。何か作ったら、そちらは自炊記録に残す、はず。
Borica カラープランパー エクストラセラム
こちらはMimi TVで限定色を含む全5色のセットが当選しました。リップ芸人、さらにリップを増やすの巻。近日中にTwitterでレビュー予定ですが、写真が多くなりそうなのでブログにも書きたいなと思ってます。思う気持ちは大切!
資生堂 ナビジョン ファーストピーリング
6月はプチプラコスメから食品まで多種多様でしたが、点数が多いこともあって定価で計算すると5.3万円ほどに。ということは5月と6月だけで11万円分くらいは当選しているってことになりますね。そりゃ、週に1回以上のペースで宅配便の受け取りが発生するし、部屋にどんどん物が増えていくわ。仕方ないわ。
上半期の当選品を振り返って
現品の定価を集計するのは5月分から開始しているので、上半期6か月分のトータルを金額にして出すことはできないのですが、自分でも思っていた以上に5月と6月だけで結構な量と質の当選品が届いていたんだなぁということを実感しました。
同じタイミングにレビューを書かなければならないものが重なってしまうと、当選の記録を残すことを忘れがちなので、Twitterでもインスタでも何でも小まめに状況メモを残しておいて、下半期分は頂いたもの全てをもれなく紹介できるような状態にできたらいいなと思っています。
*1:ガラクトミーナイアシンエッセンスと雪肌精のUVジェル