金曜日は今年で3年目になった東京ディズニーシー・ホテルミラコスタでのバンケット会でした。
元々は公式がこの時期にチェーナ・スペチアーレというディズニーリゾートのシェフ*1によるオールスターゲームのような食の催しがあったのですが、それがなくなってしまったので自主的に宴会場でごはんを食べよう!という話になりまして。
2019年も昨年に引き続き、テラスに出ることができるフォルトゥーナにて開催しました。
前菜
2種の魚とマスカルポーネムースという密かに盛り沢山な前菜。レギュラープランに赤白ワインをオプションでつけていたので、乾杯から魚料理までは白で楽しみました。
スープ
事前に今回のコースメニューが発表された際、参加者の間で物議が醸されたのがこちらのスープ。だって「小さなピザを浮かべて」って言われたら気になるじゃないですかw
このピザ部分は薄切りのバゲットにトマトソースのチーズをのせてトーストしたものと思われるんですが、ベースとなるスープがジャガイモだっただけに、ちらほらと「ピザポテト…」「ピザポテト味…」と聞こえてきたのが印象的でしたw
ファンタズミック!をテラスから
毎年恒例のお楽しみの一つがお部屋からのファンタズミック!観賞。とはいえ、みんなが集中してみるのは最初と最後だけで、あとはワイワイと雑談しながらゆるい感じで観ています。
去年、今年と利用したフォルトゥーナは一度に2名ずつならテラスに出ることが可能だったのですが、3月からはこの部屋も外に出ることができなくなってしまうのだそう。
ということで最後になるであろうテラスの床部分を踏みしめながら(?)記念撮影したりなど。
魚料理
テラスからのファンタズミック!鑑賞後には、魚料理が登場です。プリッとした赤海老とふんわりな真鯛が香り豊かなラグーソースが包みます。
手前のソースはマスタードのような辛みのあるものでした。添えられたロマネスコやアーティチョークも美味しかったです。
肉料理
肉料理は今年もやまゆりポーク!この時期になるとよくミラコのメニューで出てくるよね〜という話題から、実は産地が神奈川県というトークにまで発展。
みんなごはん食べながら別のブッフェの話とか、最近食べた美味しい食材の話になったりするの、ホントに楽しいw
添えられた茄子や芋餅っぽいミッキーの形をしたものなども、赤ワインのソースを絡めて堪能。クラストで覆われたお肉、何となくDCLのディナーが思い出されるので余計に美味しさが増す気がしました。
デザート
ラストを飾るデザートには季節を感じさせる苺がふんだんに。35周年もあっという間にグランドフィナーレ。
35周年といえば、今回のバンケットプランの記念品も今の季節だけのアイテム、折り畳みミラーです。
来年もやるのか、そしてその時に場所はどこでやるのかというのは未定ですが、今後もこういった年に一度の機会を大切にできたらいいなと思った夜でした。
*1:時には海外リゾートからのゲストシェフ来日もあり