さて、2月も最終日です。
LINEモバイルに変えた&PayPayフィーバーに乗り切れなかった後にPayトクというキャンペーンの存在を知ってから、最もよく使う電子決済方法としてLINE Payを選ぶようになりまして。
今月はLINE Payの加盟店全てが20%offの対象ということもあり、普段使いしているドラッグストアのポイント5倍デーに合わせて、今年最初の日焼け止めをようやく購入しました。
抱えている肌悩みいろいろ
ニキビ、ニキビ跡、くすみ、ハリ不足、額のテカリ、小鼻の乾燥…と悩みを挙げ始めたらキリがない顔面の現状…。
その中でも明らかにレベルが下がってきたと感じるのが透明感かなと思っていまして。
角質オフが期待できる洗顔を使っていたりもするんですが、なかなか目に見えて実感できない日々が続いていて、少しずつ暖かくなって薄着になる時間が増えてくることを考えて、肌を紫外線から守りながらもケアをできるアイテムを投入しよう!という思いを抱いたわけです。
美白ケアもできる日焼け止め
ラベンダーカラーで色補正できるものやトーンアップ効果があるものも候補に考えたのですが、まずは本格的な暑さが来る前の段階で日焼け止め+スキンケア効果のあるものを使っておこうかなと思いまして。
実際に購入したのが雪肌精のホワイトUVジェル。美容液80%配合の謳い文句にやられましたw
持ち歩きに便利なミストタイプの薬用化粧液がセットになっているので、こちらはデスクに持ち込んでます。
候補としてアネッサの美白成分配合UVジェルも検討したのですが、ニキビを始めとした肌荒れ状態が気になっている顔に使うのであれば、ハトムギやトウキなどの和漢植物成分を含んでいる雪肌精のほうが、現状を考えるとベターかなと。

アネッサ ホワイトニングUV ジェルn SPF50+/PA++++ 90g 【医薬部外品】
- 出版社/メーカー: 資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
- 発売日: 2018/02/21
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ある程度の状態までコンディションが整ったら&汗で落ちてしまうのが気になるような気温の季節になってきたら、こちらへ切り替えてみようかな~というところです。
敏感肌でも使える美白美容液
こちらは2月中旬ごろに購入したエトヴォスの美白美容液。
美白ケアのアイテム、冬の間は保湿ばかりを気にしていて抜かしてしまっていたので、過去に使ったことがあったSK-IIのジェノプティクス オーラ エッセンス*1、乳液を使っていたことがあるクラランスのホワイトプラス*2の美容液あたりを考えていたのですが、伊勢丹の春コスメ冊子で今年1月に発売されたと知って、こちらを試してみることに。
ポイント1:メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白有効成分のトラネキサム酸を配合し、
シミ・そばかすといった「点」の悩みをサポート。ポイント2:大気汚染やストレスなどでくすみがちな現代肌のために、「面」もケア。 年齢を重ねるにつれ出現するくすみ※2にアプローチすべく、 セイヨウオオバコ種子エキスやウメ果実エキス、 さらにイザヨイバラエキスやプルーン酵素分解物といった保湿成分もプラス。 うるおいに溢れた明るい印象に導きます。 乾燥、くすみ※2やキメの乱れといった「面」の悩みにも働きかけ、クリアな印象の肌へと導きます。
ポイント3:肌荒れなどのトラブルが出やすい敏感肌でも美白できるよう、 有効成分のグリチルレチン酸ステアリルや3種のヒト型セラミド※4を配合。 ゆらぎにくい肌へと導きます。
ポイント4:さらりとしたテクスチャーで全顔に伸ばしやすい低刺激処方※5。 敏感肌の方にもお使いいただけます。
このあたりのセールスポイントが、どれも今の肌悩みに寄り添ってくれている!ということで初めてのエトヴォスです。
美白ケアもできるファンデーション
こちらは既に購入報告で記事を書いていますが、アルビオンの新作リキッドファンデーション ホワイトニスタです。
ほとんど家から出なかった日曜日を含めると使い始めて5日目。スキンケアで油分が残った状態だと、伸ばした際にムラが生まれそうな気配がして焦りますが、最終的にはしっかりなじんでくれるので仕上がりには問題ありません。
ニキビ跡の赤みを完全に消してくれるほどのカバー力はないので、カラーコントロールの下地を部分的に使った上で使用中ですが、同じタイミングで使い始めたフェイスパウダー*3との相性も良く、お昼過ぎまでベタつきのない状態を保ってくれる&テカリをティッシュオフしようとした時の色落ちもほとんど気になりません。
で、そんなアルビオンのホワイトニスタを買った帰りの電車内で、3月にHAKUからも美白ファンデーションが出ると知りましてw
この記事の冒頭で紹介した雪肌精の日焼け止めを購入したドラッグストアにサンプルが出ていたので、明るい色のオークル10を試してみたところ、首の色と合う!
HAKUのほうが有効成分の種類は多そう?な感じで、かなり使ってみたい気もしますが発売が3月21日と遠いので、ホワイトニスタを使い終わった頃にまた考えたいと思います。
トラブル肌でも透明感を手に入れたい!そんな気持ちで様々な美白アイテムに手を出した2月なのでした。